商品名 「耳に残る曲」を作曲するための12の方法
サービス方式 ダウンロード販売(PDF等のデジタルコンテンツ)
インフォプレナー名 コードプランナー 藏本育海
購入方法 クレジット決済 / 銀行振込 / コンビニ決済

「耳に残る曲」を作曲するための12の方法
商品概要
「耳に残る曲」を作曲するための12の方法
サービス名: ダウンロード
発行者: 藏本育海
「耳に残る曲」を作曲するための12の方法
商材名 「耳に残る曲」を作曲するための12の方法
サービス方式 デジタルコンテンツ
販売者名 藏本 育海
購入方法 クレジットカード決済 可 / 銀行振込 可
ほんの少しの作曲テクニックを覚えるだけで、あなたの作曲センスがアップする方法
いつもお世話になっております。
サウンドクリエイターの倉本育美と申します。
今回は、音楽関係の教材をご紹介します。
作曲に悩んでいる方には、ノドから手が出るほど欲しい
作曲テクニックが書かれてある教材です。
商材はこちらになります。
「耳に残る曲」を作曲するための12の方法
→ 「耳に残る曲」を作曲するための12の方法
この教材の特徴は、82ページに及ぶボリュームにも係わらず
販売価格が、わずか1,980円~!
非常にお求めやすい価格になっています。
”耳に残る曲”を作るには、「ある方法」を使っていけばいいのですが
そのノウハウがあますことなく書かれてある教材です。
バンドをやっている方や、ミュージシャンを目指している方は、
お金があまりないですが(失礼)
そんな方にも気軽にお求めいただける金額設定になっているので
非常にお求めやすい教材です。
作曲がうまくなりたい方に、役立つ教材ですので
ぜひ購入のご検討をいただければ幸いです。
商品詳細情報
「曲を作る」ことは、誰にでもできますが・・・
「耳に残る曲を作る」となると、やはりプロの作曲テクニックが必要になってきます。
思うように作曲ができずに行き詰まってしまい作曲のヒントを探しているのなら・・・、
そんなあなたにぴったりのお役に立てる作曲教材です。
破格の1980円で、作曲テクニックを12個も知ることができます。
詳細はこちらをクリック⇒ 「耳に残る曲」を作曲するための12の方法
↓情報商材の最新情報はこちらをクリック
⇒人気ブログランキング
⇒FC2ブログランキング